ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
窓枠の隙間
30,000円
先日、東京都東村山市萩山町でヒメホソアシナガバチの巣を駆除するお手伝いをしました。お客様は50代の女性で、お一人で住んでいらっしゃいました。蜂を発見した時から不安な日々を過ごされていたとのことです。
蜂の巣は、家の窓枠の隙間にありました。発見されたのは一週間ほど前のことで、その日は少し肌寒く、強い風が吹き抜ける天気でした。朝遅く、窓を開けた時に蜂のブンブンという音が聞こえたそうで、それがきっかけで蜂の巣の存在に気付かれたようです。
今回の駆除対象であるヒメホソアシナガバチは、アシナガバチの仲間の一種です。名前の通り、細い体と長い足が特徴です。性格は比較的おとなしいと言われていますが、巣に近づくと攻撃的になることもありますので、注意が必要です。
私たちが駆除に到着するまでには、少しお時間をいただきました。お客様からのご依頼を受けてから約2時間強で現場に到着しました。巣の大きさは中型のスーツケースくらいの大きさで、幅が約60センチほどありました。こんな大きな巣ができてしまったら、やっぱり怖いですよね。
作業は2人のチームで行いました。まずはお客様に作業の流れを説明し、安全を確保するために窓の周辺をしっかりと点検しました。ヒメホソアシナガバチの巣を駆除するには、慎重に作業を進める必要があります。巣を傷つけてしまうと蜂が興奮して危険ですから、特に注意が必要です。
駆除作業自体はおよそ25分で完了しました。まず、専用の防護服を着て、巣の周囲をじっくり観察しました。その後、巣を取り除くためのスプレーを使い、蜂たちを安全に駆除しました。作業が終わる頃には、蜂たちはすっかり落ち着いていました。
お客様は、私たちの迅速な対応と安全な作業にとてもご満足くださりました。「これで安心して窓を開けることができます」と笑顔でおっしゃっていただき、私たちもとても嬉しかったです。駆除の費用は30000円でしたが、お客様にとって安心を買うことができたと感じていただけたようで、何よりでした。
ご満足いただけたようで、私たちも嬉しいです。これからも、皆さんが安心して暮らせるようお手伝いを続けていきたいと思います。蜂の巣でお困りの際は、ぜひご相談くださいね。