キイロスズメバチ
キイロスズメバチの巣駆除
物置の内部
27,000円
ある晴れた日の朝、東京都北区赤羽南のとあるお宅からSOSが入りました。朝食を楽しもうとしていた60代の男性が、物置の中で何かがぶんぶんと騒がしいことに気づいたのです。中を覗いてみると、そこにはスーツケースサイズの蜂の巣が!しかもキイロスズメバチという、ちょっと厄介なタイプの蜂たちが住み着いていました。
このキイロスズメバチ、名前の通り黄色がかった体色をしており、他のスズメバチよりも攻撃的と言われています。特に、巣が危険にさらされると集団で襲ってくることもあるので、見た目の可愛らしさに騙されてはいけません。それに、彼らの巣作りのスピードもなかなかのもので、あっという間に巨大な巣を作り上げるのです。
お客様からの依頼を受け、僕はすぐに駆けつけることにしました。ただし、北区からの道のりは朝の渋滞に巻き込まれ、到着するまでに2時間少しもかかってしまいました。お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし、到着してみると、お客様は「まあ、待っている間にコーヒーでも飲んで一息ついていたよ」と、寛大な心で迎えてくれました。これには僕もほっと一安心。
早速、物置の中をチェックすると、巣は幅60cmほどの大きさで、まるで中型のスーツケースが置かれているような迫力。キイロスズメバチたちの出入りも活発で、これはなかなか手ごわそうだと気を引き締めました。しかし、僕もこの道のプロ。防護服をしっかりと着込み、慎重に作業を開始しました。
まずは、蜂の出入り口を確認し、巣の入口を煙で満たして蜂たちをおとなしくさせます。キイロスズメバチは煙に弱いので、この方法は効果的です。その後、専用の薬剤を使って巣を処理し、蜂たちを駆除していきます。50分ほどの作業で、無事に駆除を終えることができました。
作業後、お客様に結果を報告すると、「いやあ、さすがプロだね。見事な仕事ぶりだったよ」とお褒めの言葉をいただきました。サービスの質に満足していただけたようで、僕も嬉しい限りです。今回の駆除費用は27,000円でしたが、お客様には「この安心感には代えられないね」と納得していただけたようです。
こうして、晴れ渡る空の下での一仕事を終え、僕は次なる依頼に向かう準備を始めました。もし、今回の作業や報告に改善点があれば、率直に教えていただけると幸いです。次回の駆除作業に活かして、さらに多くの方に安心を届けられるよう努力して参ります。