セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
天井裏の小さな空間
20,000円
先日、東京都狛江市岩戸にて、セイヨウミツバチの巣の駆除を行いました。お客様は50代の女性で、未婚で一人暮らしをされている方でした。今回のご依頼は、天井裏にある小さな空間に蜂の巣を見つけたというもので、見つけたのはちょうど1週間ほど前のことだそうです。その日は、ぬるいような暑さで、優しい日差しが広がる和やかな空模様でした。お昼頃、天井から蜂の羽音が聞こえてきたため、不安に思いご相談いただいたとのことです。
セイヨウミツバチは、私たちにとって身近な存在で、蜂蜜を作ることで知られています。彼らは通常、群れで行動し、蜜を求めて花から花へと飛び回ります。見た目は黄色と黒の縞模様が特徴で、働きバチは刺すことができるのですが、基本的には攻撃的ではないため、刺激しない限り安全と言われています。しかし、巣が家の中やその近くにあると、やはり安心して過ごすことが難しくなります。
ご依頼を受けてから、駆けつけるのに2時間半ほどかかってしまいましたが、到着後は迅速に作業を開始しました。巣は座布団ほどのサイズで、幅は約50cm。天井裏の小さな空間に、みっちりと作られていました。巣の大きさから見ると、かなりの数のミツバチが住んでいたことがわかります。
駆除作業は、まず安全装備をしっかりと整えてから始めました。セイヨウミツバチは、巣を守ろうとするときに攻撃的になることがありますので、慎重に対応しました。作業は約1時間で終了しましたが、その間もお客様は心配そうに様子を見守っておられました。幸いなことに、無事に作業を終えることができ、蜂の巣は跡形もなくなりました。
作業後、お客様に状況を説明し、天井の状態を確認していただきました。お客様は「細部まで行き届いた対応に満足」とおっしゃってくださいました。費用は20000円で、安心して過ごせる日常を取り戻していただけたことが何よりです。
セイヨウミツバチの駆除は、時に危険を伴いますが、その役割を終えた巣を取り除くことで、人々の安全と安心を守ることができるのは、私たちの仕事のやりがいでもあります。今回もお客様の笑顔が見られて、本当に嬉しかったです。