call icon

江東区冬木の蜂の巣駆除事例

%e6%b1%9f%e6%9d%b1%e5%8c%ba%e5%86%ac%e6%9c%a8%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメスズメバチ

  • 駆除内容

    ヒメスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    シャッターのボックス内部

  • 駆除エリア

    江東区冬木
  • 駆除料金

    12,000円

僕たちは、東京都江東区冬木にあるお客様のお宅まで駆除作業に向かいました。依頼を受けたのは、ヒメスズメバチの巣がシャッターのボックス内部にあるというものでした。ヒメスズメバチは、日本に生息するスズメバチの中でも比較的小型で、体長は約15mmから20mm程度です。見た目は黄色と黒の縞模様が特徴で、非常に攻撃的な性格を持っています。特に巣を刺激すると集団で攻撃してくるため、駆除には十分な注意が必要です。

巣を発見されたのは少し前のことで、当日は雲が薄く広がる曇天で、カラッとした暑さが感じられる夕方近くでした。お客様は30代の女性で、未婚の方でした。シャッターを開け閉めする際に蜂が飛び出してくることがあり、非常に不安を感じているとのことでした。

僕たちが現場に到着するまでに約1時間30分かかりました。現地に着くと、巣の大きさは野球ボールくらい、直径約7cm程度でした。ヒメスズメバチの巣としては中型のサイズで、巣の中には働き蜂が多数いることが予想されました。駆除作業は2名の作業員で行い、約30分弱の時間を要しました。まず、安全確保のための防護服を着用し、シャッターボックスを慎重に開けて巣を確認しました。巣が確認できたら、専用の駆除剤を使用してスズメバチを無害化します。

ヒメスズメバチの巣は、他のスズメバチに比べて早い段階で成長するため、発見が遅れると巣が大きくなり被害が拡大することがあります。このため、早期発見と迅速な対応が求められます。幸い、今回はお客様が早期に異変に気づき、我々に依頼をしていただいたことで、迅速に対応することができました。

駆除作業後、お客様に作業内容を報告し、駆除完了の確認をしていただきました。お客様は、「細部まで行き届いた対応に満足しています」とおっしゃってくださり、喜んでいただくことができました。蜂駆除の費用としては、12000円を頂戴いたしました。

今回のケースでは、ヒメスズメバチの特性を理解し、迅速かつ適切な方法で駆除を行うことができました。お客様の不安を取り除くことができ、僕たちも安心しました。これからもお客様の安全を第一に考え、迅速な対応を心掛けていきます。ご利用いただき、心より感謝申し上げます。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る