チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
物置の内部
13,000円
私たちは、東京都中野区野方に住む40代の男性のお客様から、蜂の巣駆除の依頼をいただきました。お客様の家は、二世帯住居で、家族みんなが安心して暮らせるようにとのことで、早速駆除に向かいました。
その日は、少し涼しさを感じる優しい日差しが広がる和やかな空模様で、昼下がりの穏やかな時間でした。私たちが到着するまでに1時間から2時間ほどかかりましたが、その間、お客様は家族の安全を第一に考え、家の中で静かに過ごされていました。
現場に着いてからまず確認したのは、物置の内部にあるという蜂の巣です。物置は普段あまり使わない場所でしたが、ちょっと前に中を整理しようとした際に、蜂がぶんぶんと飛び回っているのを発見されたそうです。お客様はその時、蜂に刺されることがなくて本当に良かったです。
さて、今回の巣を作っていたのは「チャイロスズメバチ」という種類の蜂です。この蜂は、名前の通り茶色っぽい体をしていて、スズメバチの仲間の中では比較的おとなしいとされています。しかし、刺されるとやはり痛みがあるので注意が必要です。チャイロスズメバチは、普段は山間部の木の中などに巣を作ることが多いのですが、都市部にも進出してきているので、皆さんも見かけたら近づかないようにしてくださいね。
物置の中を覗くと、直径約7cm程度の野球ボールくらいのサイズの巣が確認できました。これくらいの大きさなら、比較的短時間で駆除できると判断し、数名の作業員で手早く作業を開始しました。巣を傷つけないように慎重に取り除き、周辺に残っている蜂もしっかりと駆除しました。作業は20分ほどで無事に終了し、お客様にご報告しました。
お客様は、駆除が終わったことに安心されている様子で、「これで家族も安心して過ごせます」とおっしゃっていました。費用は13000円で、少し高いと感じられたようですが、概ね満足していただけたようです。私たちとしても、迅速に対応でき、皆様の安全に貢献できたことを嬉しく思います。
今回のように蜂の巣を見つけた場合は、皆さんもぜひ専門の業者にご相談ください。安全に駆除することができ、安心を取り戻すお手伝いができると思います。お力になれたことが幸いです。