セグロアシナガバチ
セグロアシナガバチの巣駆除
天井裏の小さな空間
18,000円
わたしは、東京都新宿区横寺町で蜂の巣駆除を行っている業者の社員です。少し前、50代の女性のお客様から、「天井裏で蜂の巣を見つけた」とのご連絡をいただきました。その日、朝方のどんよりとした灰色の空の下で、ぬるいような暑さの中、家の中に蜂が入り込んでくるのを防ぎたくて、お客様はとても不安な様子でした。
電話で状況をお伺いしてから、わたしと他の作業員2名の計3名で駆除に向かいましたが、現場に到着するまでに1時間半以上かかってしまいました。到着すると、お客様はやや緊張した面持ちで出迎えてくださいました。お話を伺うと、蜂の巣は天井裏の小さな空間にあり、サイズはゴルフボールほど、直径約5cm程度とのことでした。
駆除対象の蜂はセグロアシナガバチという種類で、わたしたち駆除業者にとっては馴染みのある蜂です。セグロアシナガバチは、一般的に攻撃性が強いと言われていますが、巣を刺激しなければ穏やかな性質を持っています。見た目は黒と黄色の模様が特徴的で、体長は約15mmから20mm程度です。この蜂は、多くの昆虫を捕食するため、自然界では重要な役割を果たしていますが、人間の住環境に巣を作られると危険です。
駆除作業に取り掛かる前に、まずはお客様に作業の流れと、使用する薬剤について説明しました。理解していただいたところで、わたしたちは防護服を着用し、天井裏に潜入しました。狭い空間での作業はやや難儀でしたが、幸いにも巣の位置が把握できていたため、効率よく進めることができました。
作業は1時間もかからずに無事終了しました。巣の撤去後、念のため周囲の確認を行い、再び蜂が戻ってくることがないように予防策も講じました。お客様は「想像以上に良かった」と言ってくださり、わたしたちもほっとしました。駆除費用は18000円で、お客様にもご納得いただけたようです。最初は不安そうだったお客様も、最後には笑顔でお礼を言ってくださいました。
今回のように蜂の巣駆除を通じてお客様の安心を取り戻すことができたことは、わたしたち虫駆除業者にとって何よりの喜びです。蜂の巣が原因で生活に支障をきたしたり不安を感じたりすることがないよう、これからも迅速かつ安全に対応していきたいと思います。お力になれたことが幸いです。