モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
軒下
22,000円
先日、東京都杉並区成田西にて、弊社はモンスズメバチの巣を駆除いたしました。蜂の巣は軒下にあり、発見されたのは3日前の夕方近く、蒸し暑い曇天の日でした。お客様は60代以上の男性で、二世帯住居にお住まいの方です。発見時には「何か飛んでいるな」と感じて、よく見るとテニスボールほどの大きさの巣があることに気づかれたそうです。蜂の巣の直径は約10cm程度で、夕方の薄暗さも相まって、発見が遅れたことに不安を感じられたとのこと。
お客様からの緊急連絡を受け、弊社の作業員3名が30分で現場に駆けつけました。モンスズメバチは、その名の通りスズメバチの一種で、日本においても比較的ポピュラーな存在ですが、その攻撃性は他のスズメバチと比べても高く、巣を刺激すると非常に危険です。特に、巣が大きくなる秋口にはその攻撃性が増すと言われていますが、幸いにも発見されたのは巣がまだ小さい時期であり、迅速な対応が求められました。
駆除作業は40分程度で完了しました。作業員はまず、防護服を着用し、巣に近づく前に周囲の安全を確認しました。モンスズメバチは、巣に近づく者に対して非常に敏感で、すぐに攻撃してくることがあります。そのため、駆除作業は慎重に進められました。巣に直接薬剤を噴霧し、蜂を無力化することで、巣の撤去がスムーズに行われました。作業中、数匹の蜂が飛び立とうとしましたが、あらかじめ設置した防護ネットにより外部への影響を最小限に抑えることができました。
駆除後、お客様に状況を報告し、巣のあった場所を再確認していただきました。お客様は「期待通りの結果で満足」とおっしゃっており、無事に作業が終わったことに安堵されているご様子でした。特に、お孫さんがいらっしゃるとのことで、ご家族の安全が確保できたことに非常に感謝されておりました。費用は22,000円で、事前にご説明した金額通りでしたので、こちらもご承知いただけました。
モンスズメバチの駆除は、その危険性からも慎重さが求められますが、今回のように早期発見・早期対応ができると、被害を未然に防ぐことが可能です。お客様に満足していただけたことは、弊社にとっても大変嬉しいことであり、今後も地域の安全を守るために、迅速かつ丁寧なサービスを提供していきたいと考えております。
次回はもっとご満足いただけるよう努めます。