チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
10,000円
本日は東京都台東区北上野にて、チャイロスズメバチの巣を駆除するために出動いたしました。お客様は60代以上の女性で、二世帯住居にお住まいの方でした。蜂の巣はお客様がバルコニーの手すり付近で発見され、日の入り直後の涼しく感じる雨がぱらつく天気の悪い日にご依頼をいただきました。発見された巣は野球ボールくらいの大きさで、直径約7cm程度でした。
チャイロスズメバチは、日本国内に生息するスズメバチの中では比較的おとなしい種類ですが、刺激を受けると攻撃的になることもあります。特に巣を守る際には非常に防御的になるため、注意が必要です。彼らは体長が約17mmから25mm程度で、体色は名前の通り茶色がかった色をしています。巣は通常、木の枝や建物の軒下、時には地中など、様々な場所に作られます。
今回の駆除には、私を含めた作業員2名で対応いたしました。お電話をいただいてから約30分ほどで現場に到着し、すぐに作業を開始いたしました。幸い、巣の大きさが比較的小さかったため、駆除作業は30分強で完了いたしました。作業は安全を第一に考え、防護服を着用し、専用の駆除剤を使用して慎重に行いました。チャイロスズメバチの特性を理解し、彼らにストレスを与えないように進めることで、安全に駆除を完了させることができました。
駆除が完了した後、お客様には状況をご説明し、今後の予防策についても簡単にアドバイスをさせていただきました。具体的には、バルコニー周辺に食べ物や飲み物を放置しないこと、巣が再び作られそうな場所を定期的にチェックすることなどです。お客様は細かな不満点もお持ちでしたが、全体的にはご満足いただけたようです。特に、迅速に対応できたことと、作業の安全性について評価をいただきました。
駆除の費用は10000円で、お客様には作業内容と費用についてご納得いただけたようです。今回のように、蜂の巣は気づかないうちに大きくなり、思わぬ危険を及ぼすことがありますので、早期の発見と対応が非常に重要です。ご不安がある場合は、ぜひ専門の業者にご相談いただければと思います。
また機会があればご利用ください。