フタモンアシナガバチ
フタモンアシナガバチの巣駆除
階段の下部分
16,000円
富山県射水市新片町の住宅で、階段下にフタモンアシナガバチの巣が見つかりました。発見されたのは昨日の夕暮れ、日の入り直後の涼しい晴天の中でした。お客様は20代の既婚男性で、お子様はいらっしゃいません。階段下という意外な場所に、直径約12センチのソフトボール大の巣が静かに存在していたのです。
フタモンアシナガバチはその名の通り、体に二つの黄色い斑点が特徴のアシナガバチの一種です。比較的温和な性格ですが、巣に近づくと防衛本能が働きます。彼らは木の枝や軒下だけでなく、今回のように階段下のような人目につきにくい場所にも巣を作るため、発見が遅れることが多いです。巣の大きさがソフトボールほどということは、まだ成長途中で、これからさらに大きくなる可能性がありました。
連絡を受けてから約1時間で現場に到着し、数名の作業員で迅速に対応しました。作業は計画通りに進み、約1時間で駆除を完了。費用は16,000円でした。駆除中はフタモンアシナガバチの習性を考慮し、刺激を最小限に抑えつつ安全第一で作業を行いました。アシナガバチは攻撃的なスズメバチに比べれば穏やかですが、巣に近づくと警戒心が強くなるため、油断は禁物です。
お客様は作業中も立ち会ってくださり、駆除終了時には軽く会釈をいただきました。大きなトラブルもなくスムーズに作業が進んだことに私も安心しました。お客様の生活環境に害が及ぶ前に対応できたことは、作業員として何よりの喜びです。
フタモンアシナガバチは巣を守る際に攻撃的になることもありますが、普段は花の蜜や昆虫を食べ、自然界では害虫駆除の役割を果たしています。しかし人の生活圏に巣を作ると危険が伴うため、早期発見と迅速な対応が重要です。今回のように階段下の目立たない場所に巣がある場合は特に注意が必要です。
今回の駆除は私たちにとっても貴重な経験となりました。お客様の安全と安心を守るため、今後も迅速かつ丁寧な対応を心がけていきたいと思います。お力になれたことを大変うれしく思いますし、もしまた何かお困りの際は、いつでもご連絡ください。フタモンアシナガバチの巣は一見小さくても侮れません。皆様も蜂の巣を見つけたら無理せず専門の作業員に相談し、安全第一で快適な暮らしを守りましょう。