ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
犬小屋の屋根部分
27,000円
少し前のことです。愛知県安城市今池町での出来事でした。日が傾き始め、ひんやりと心地よい気温の中、突然の雨に見舞われるという、なんとも予測不能な天気でした。そんな中、一軒のお宅から僕たちに連絡が入りました。どうやら、犬小屋の屋根部分に蜂の巣が見つかったとのこと。蜂の種類はツマグロスズメバチというものでした。この蜂は、その名の通り黒い斑点のある翅が特徴的で、時に攻撃性も見せるため、駆除の際は注意が必要です。
連絡を受けてから、僕たち3名の作業員は約3時間かけて現場に到着しました。お客様は60代以上の男性で、既婚でお子様もいらっしゃるとのこと。到着するまでの間、お客様は犬小屋の付近に近づかないようにと指示を受けていたようで、無事に待っていてくださいました。
現場に着いてみると、確かに犬小屋の屋根部分には、お皿ほどの大きさ、直径約30cmの蜂の巣が構えていました。ツマグロスズメバチの巣は、特にこの時期になると大きくなる傾向があります。この蜂は、見た目の美しさとは裏腹に、巣を守るためには非常に攻撃的になることがあるので、駆除には細心の注意が必要です。
僕たちはまず、巣の周囲を慎重に観察し、蜂の動きや数を確認しました。ツマグロスズメバチは、特に夕方から夜にかけて活発に動くことがありますが、この日は雨の影響もあってか、思ったよりも静かでした。作業を始めるには好条件でしたので、僕たちは手際よく駆除作業に取りかかりました。
駆除にかかった時間は、おおよそ20分ほど。僕たちは事前に計画した手順通りに作業を進め、無事に巣を取り除くことができました。お客様もその手際の良さに安心していただけたようで、「手際が良く安心できた」とのお言葉をいただけたことが、何よりの励みとなりました。
駆除作業が終わると、お客様はほっとした表情で感謝の言葉を述べてくださいました。僕たちもまた、安全に作業を終えられたことに安堵しながら、その場を後にしました。今回の駆除費用は27000円ということで、お客様には事前にお伝えした通りの金額でご納得いただけました。
ツマグロスズメバチの駆除は、決して簡単な作業ではありませんが、その分やりがいを感じる瞬間が多々あります。今回もまた、お客様の安心した表情を見ることができたことが、何よりの報酬となりました。ご利用いただき、心より感謝申し上げます。