チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
玄関のひさし
18,000円
愛知県知立市谷田町本林にて、チャイロスズメバチの巣の駆除を行いましたので、ご報告いたします。今回ご依頼いただいたお客様は、40代の女性で、二世帯住居にお住まいの方でした。蜂の巣は玄関のひさしに作られており、発見されたのは1週間ほど前のことです。発見時は、ほどよい暖かさで柔らかな日差しが差し込む午前中でした。
チャイロスズメバチは、スズメバチの一種で、その名のとおり茶色っぽい体色が特徴です。彼らは比較的おとなしい性格であると言われていますが、それでも巣を刺激すると攻撃的になることがあります。特に、巣が人の生活圏に近い場所にある場合は、早めの対処が必要です。今回のケースでも、玄関のひさしという頻繁に人が行き来する場所に巣が作られたため、安全確保のために駆除が必要と判断されました。
巣の大きさは、両手で抱えるほどのサイズで、幅は約50cmから70cmほどありました。これほどの大きさになると、蜂の活動も活発で、数も多くなるため、速やかに対応することが求められます。わたくしが現場に到着するまでには1時間弱かかりましたが、到着後は迅速に作業を開始しました。
駆除作業は1人で行いましたが、装備や手順をしっかりと整え、安全を確保しながら進めました。まず、保護服を着用し、蜂の動きを観察してから駆除剤を用いて安全に巣を取り除きました。チャイロスズメバチは巣に近づくと警戒心を強くするため、慎重に距離を保ちつつ作業を進めました。巣の内部には多数の働き蜂と、これから羽化する幼虫が確認されました。駆除剤を適切に使用することで、蜂の活動を抑え、安全に巣を撤去することができました。
作業は約1時間程度で完了し、その後、お客様に駆除の状況を説明しました。巣があった場所の掃除と、再発防止のためのアドバイスも行いました。例えば、玄関周辺の定期的なチェックや、蜂を寄せ付けにくい環境作りについて助言をさせていただきました。
お客様は、二世帯住居ということもあり、小さなお子様やご高齢のご家族がいらっしゃるため、今回の迅速な対応に大変満足されておりました。駆除費用は18,000円で、費用対効果にもご納得いただけた様子でした。お客様が安心して日常生活を送れるようになったことに、わたくしも大変嬉しく感じております。
この度は蜂の巣駆除のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。今後も何かお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。