ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
天井裏の小さな空間
17,000円
先日、愛知県清須市春日のとあるお宅にて、蜂の巣駆除のご依頼を受けました。お客様は50代の女性で、ご主人と2人暮らしをされているとのことでした。数日前の午後早めの時間に、天井裏の小さな空間で蜂の巣を発見されたそうです。その日は雨がぱらつく天気の悪い日で、気温も涼しく感じられる一日だったと伺いました。蜂の巣を見つけた時、お客様は不安そうな様子で、すぐに私たちにご連絡をくださいました。
現場に到着するまでには3時間少しの時間がかかりましたが、到着後すぐに駆除作業に取り掛かりました。今回の蜂の種類はヒメホソアシナガバチというもので、一般的には大人しい性格とされていますが、巣がある場所に近づくと攻撃的になることもあるため、注意が必要です。ヒメホソアシナガバチは、その名の通り細い足を持ち、体長はおよそ15mmから20mm程度と小型です。彼らは主に幼虫にアブラムシなどを与えて育て、巣作りは春から夏にかけて活発に行います。
巣の大きさは野球ボールくらいのサイズで、直径は約7cm程度でした。天井裏の小さな空間に作られたため、発見が遅れたというのも無理はありません。私たち作業員2人が協力して、慎重に作業を進めました。まずは巣をしっかりと確認し、蜂が活発に飛び回っていないか注意深く観察します。ヒメホソアシナガバチの巣は、紙のような素材でできており、非常に軽くて壊れやすいです。そのため、取り扱いには細心の注意が必要です。
駆除作業自体は約1時間程度で完了しました。防護服を着用し、必要な道具を駆使して安全に作業を進めた結果、無事に巣を取り除くことができました。お客様からは「迅速で丁寧な対応に加え、費用もコストパフォーマンスが良く、満足しています」とのお言葉をいただきました。私たちとしても、お客様の不安を解消できたことが何より嬉しかったです。
蜂の巣駆除は、季節や場所によっても様々な状況が考えられますが、私たちは常に安全第一で対応してまいります。今回のようなヒメホソアシナガバチの駆除は、お客様にとって安心して暮らせる環境を取り戻すための大切な一歩です。ご自宅で蜂の巣を見つけた際には、ぜひ私たちにご相談ください。迅速かつ適切な対応を心掛けておりますので、安心してお任せいただければ幸いです。
この度はご利用いただき、心より感謝申し上げます。