call icon

富津市上後の蜂の巣駆除事例

%e5%af%8c%e6%b4%a5%e5%b8%82%e4%b8%8a%e5%be%8c%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    セグロアシナガバチ

  • 駆除内容

    セグロアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    カーポートの屋根の裏側

  • 駆除エリア

    富津市上後
  • 駆除料金

    15,000円

千葉県富津市上後の住宅にて、カーポートの屋根裏に営巣したセグロアシナガバチの駆除作業を実施しました。今回のご依頼は、朝早く、蒸し暑い曇天の中でお客様から連絡を受けてから約20分で現場に到着したものです。お客様は40代の既婚男性で、二世帯住宅にお住まいです。少し前にカーポートの屋根裏で蜂の巣を初めて発見し、不安を感じてご連絡いただきました。

現場で確認したところ、巣の直径は約12センチで、セグロアシナガバチが活動していました。セグロアシナガバチは黒い体に黄色の縞模様が特徴で、比較的攻撃性は低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。主に昆虫を捕食し、自然界では害虫駆除に役立つ一方で、住宅周辺に巣を作ると住民の安全に影響を及ぼすため、早急な対応が求められます。

今回の作業は、カーポートの屋根裏という狭く高所の環境であったため、慎重な対応が必要でした。私ともう一人の作業員の二人で、蜂の動きを見極めながら安全に駆除を進めました。巣は比較的小規模でしたが、高所かつ狭い空間にあったため、細心の注意を払って作業を行いました。

駆除には約1時間弱を要しました。まず、防護服を着用し、蜂の活動が比較的少ない早朝の時間帯に作業を開始。専用薬剤を巣の内部に散布して蜂の動きを抑制した後、巣を慎重に取り除きました。作業中は蜂の飛散を防ぐため、風向きや周囲の状況にも注意を払い、安全確保に努めました。

費用は15,000円で、作業内容と環境の難しさを考慮した適正な料金です。作業終了後にはお客様に作業内容と今後の注意点を丁寧に説明しました。お客様はにこやかにお礼を述べられ、ご満足いただけた様子で、私たちも大変嬉しく感じております。

セグロアシナガバチは日本全国に分布し、春から秋にかけて活動が活発になります。巣は木の枝や建物の軒下、今回のようにカーポートの屋根裏などに作られることが多いです。社会性のある蜂で、女王蜂が巣を作り始め、働き蜂が増えることで巣が大きくなります。刺されると痛みや腫れを伴い、アレルギー反応が出る場合もあるため、早めの駆除が推奨されます。

住宅の生活空間に近い場所で蜂の巣を見つけた場合は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することが安全です。私たちは安全第一を心がけ、適切な装備と技術で迅速かつ確実に駆除を行っています。

今回の事例を通じて、蜂の巣の早期発見と適切な対応の重要性を改めて実感しました。お客様の安全と安心を守るため、今後も丁寧で確実な作業を心掛けてまいります。この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る