セグロアシナガバチ
セグロアシナガバチの巣駆除
カーポートの屋根の裏側
30,000円
神奈川県厚木市森の里青山で、カーポートの屋根裏に蜂の巣があるとの連絡を受けました。お客様は20代の未婚女性で、初めて巣を発見したのは3日前の昼過ぎ、しっとりとした気温の中、穏やかな日差しが差し込む時間帯だったそうです。弊社は連絡を受けてから約30分で現場に到着し、数名の作業員で対応しました。
現場で確認したところ、巣の大きさは約5センチほどで、巣の主はセグロアシナガバチでした。セグロアシナガバチは日本全国に分布し、黒っぽい体に黄色い脚が特徴の蜂です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。特に春から秋にかけて活動が活発になり、巣も徐々に大きくなります。今回の巣はまだ小さめでしたが、放置すると成長し、危険が増す恐れがありました。
作業は安全対策を徹底し、防護服を着用。煙を使って蜂を落ち着かせてから巣を取り除く方法を採りました。作業時間は約1時間で、無事に駆除を完了しました。費用は18,000円で、作業内容と安全管理を考慮すれば妥当な金額と考えています。
お客様には作業中も立ち会っていただき、和やかな雰囲気で進めることができました。蜂の巣を見つけてから不安だったと思いますが、駆除後は安心された様子で、弊社としても安堵しました。セグロアシナガバチは見た目が怖いものの、適切に対処すれば問題なく駆除可能です。今回のように早めの対応が重要です。
蜂の巣を放置すると蜂の数が増え、刺されるリスクが高まります。特に住宅近くやカーポートなど人がよく使う場所にある場合は、速やかな駆除が望まれます。セグロアシナガバチは木の枝や軒下、今回のようにカーポートの屋根裏などに巣を作ることが多いため、見つけたら無理に触らず専門業者に相談するのが安全です。
今回の駆除事例は、蜂の巣発見から駆除までスムーズに進められた良い例でした。弊社は今後も安全第一で作業を行い、お客様に安心していただけるサービスを提供してまいります。蜂のことでお困りの際は、いつでもご相談ください。
最後に、今回のご依頼に心より感謝申し上げます。お客様の安全と快適な生活を守るため、これからも全力で対応してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。