オオスズメバチ
オオスズメバチの巣駆除
煙突周辺
23,000円
神奈川県相模原市南橋本の住宅でオオスズメバチの駆除を行いました。お客様からの連絡を受けて約50分後に現場に到着。巣は煙突周辺にあり、初めて発見されたのは3日前の朝でした。その日は快晴で、気温はやや暑く感じられました。
オオスズメバチは日本最大級のスズメバチで、体長は約3~4センチに達します。攻撃性が非常に強く、巣に近づくと刺される危険があります。特に春から秋にかけて活動が活発になり、巣の規模も大きくなります。今回見つかった巣の直径は約12センチで、まだ小さい方でしたが、放置すればさらに大きくなる恐れがありました。
作業は私一人で行い、煙突周辺の足場が不安定だったため慎重に動きながら進めました。安全を最優先にし、蜂の動きを見極めつつ巣を撤去。駆除には約3時間かかりました。作業中は防護服を着用し、蜂の攻撃を防ぎながら確実に巣を取り除きました。
駆除費用は23,000円でした。お客様は50代の既婚男性でお子様もいらっしゃいます。作業中は立ち会っていただき、状況を説明しながら進めました。作業完了後、お客様は笑顔で手を振って見送ってくださり、安心された様子が伝わってきて私もほっとしました。
オオスズメバチは非常に危険で、刺されると強い痛みやアレルギー反応を引き起こすことがあります。特に子供や高齢者がいる家庭では早急な対応が必要です。巣が小さいうちに駆除すれば被害を最小限に抑えられます。今回のケースでも、早期発見と迅速な対応が功を奏しました。
蜂の巣を見つけたら無理に触らず、専門業者に相談することをおすすめします。自分で駆除しようとすると刺される危険が高まるためです。私たちは安全第一で作業を行い、お客様の安心を守ります。今回のように足場が悪い場所でも適切な装備と技術で対応可能です。
今回の駆除は地域の安全を守る一助となりました。オオスズメバチは自然界で重要な役割を果たしていますが、人の生活圏に巣を作ると危険です。早めの対処が大切であり、今後も迅速かつ安全な駆除を心がけてまいります。
この度はありがとうございました。お客様の安全と安心を第一に考え、今後も丁寧な作業を続けていきます。蜂の被害でお困りの際はぜひご相談ください。安全な環境づくりに貢献できるよう努めてまいります。