チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
犬小屋の屋根部分
11,000円
埼玉県桶川市南にお住まいのお客様から、犬小屋の屋根に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。初めて巣を発見されたのは3日前の朝で、涼しい気温の中、柔らかな日差しが差し込む時間帯でした。お客様は60代以上の男性で、二世帯住宅にお住まいのご家族です。巣が小さいうちに早めに対処したいとのご希望があり、迅速に対応いたしました。
ご連絡を受けてから約30分で現地に到着し、私を含む作業員3名で駆除作業を開始しました。現場で確認した蜂はチャイロスズメバチで、巣の大きさは人差し指ほどの長さでした。チャイロスズメバチは日本全国に広く分布し、体長は約18~25ミリメートルでスズメバチの中では中型にあたります。茶色がかった体色が特徴で、攻撃性は比較的強いものの、巣が小さいうちは適切に対処すれば安全に駆除可能です。
今回の巣は犬小屋の屋根部分という、人やペットの生活圏に近い場所にありました。スズメバチは巣を守るために攻撃的になることが多いため、慎重に作業を進める必要があります。私たちは防護服を着用し、専用の駆除スプレーを使って巣と周辺の蜂を確実に駆除しました。作業には約2時間30分かかりましたが、効率よく進められ、お客様にもご満足いただける結果となりました。
チャイロスズメバチは春から初夏にかけて女王蜂が単独で巣作りを始め、巣が小さいうちは攻撃性も低めです。しかし、巣が大きくなると働き蜂が増え、攻撃性が高まるため、早期発見と駆除が非常に重要です。今回のように巣が人の生活圏に近い場合は特に注意が必要です。蜂の巣を放置すると刺される危険が高まるだけでなく、ペットやお子様の安全にも影響を及ぼします。
お客様は作業中も立ち会い、私たちの説明に熱心に耳を傾けてくださいました。作業終了後にはにこやかにお礼の言葉をいただき、安心された様子が伝わってきました。今回の駆除費用は28,000円で、適正な価格で迅速かつ安全に対応できたと自負しております。
今回の経験を踏まえ、今後もより一層お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいります。蜂の巣の早期発見は駆除の成功に直結しますので、気になることがあれば早めにご相談いただくことをおすすめします。私たちは地域の安全と快適な暮らしを守るため、これからも誠心誠意対応してまいります。どうぞ安心してお任せください。