コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
軒下
16,000円
東京都中央区日本橋蛎殻町で、暑さがまだまだ続くある日の夕方、私たちはコガタスズメバチの巣を駆除するために出動しました。お客様は40代の女性で、お一人暮らしとのこと。少し前から蜂の巣を軒下に見つけ、恐る恐る私たちに連絡をしてきたそうです。実際、蜂の巣というのは見つけた時点でかなりの不安を感じるものです。
その日、私たちが現場に到着するまでに1時間から2時間ほどかかりました。到着すると、青空がどこまでも広がる中で、日が落ちかけており、夕日の暖かい光が軒下を照らしていました。気温もまだまだ高く、熱気が私たちの作業服を通して感じられるほどでした。そんな中、私たちは数名で作業に取り掛かりました。
コガタスズメバチは、スズメバチの中でも比較的小型で、その名の通り「小型」なスズメバチです。しかし、だからといって侮ることはできません。彼らは非常に攻撃的で、巣を刺激すると群れで襲いかかってくることもあります。特に巣が刺激を受けると、巣を守ろうとする本能が強く働くのです。ですから、駆除作業は非常に慎重に行わなければなりません。
今回の巣は、ソフトボールくらいの大きさで、直径12cmほど。スズメバチの巣としてはそれほど大きくはありませんが、放置しておくとさらに大きくなる可能性があります。小型の巣であっても、住んでいる蜂の数はそれなりに多く、油断は禁物です。
作業は約30分で終了しました。まずは防護服をしっかりと着込み、巣に近づきます。そして、専用の駆除スプレーを使い、巣を包み込むようにして蜂を駆除していきます。スプレーの効果は即効性があり、あっという間に蜂たちは静かになりました。その後、巣を慎重に取り外し、袋に入れて持ち帰るという流れです。
作業が終わると、お客様は「値段相応に満足」とのことでした。16000円の費用がかかりましたが、安全が確保されたことにほっとした様子でした。蜂の巣がなくなった軒下を見て、安心したように微笑んでいらっしゃったのが印象的です。
蜂の巣の駆除は、誰もができることではありません。特にスズメバチのような攻撃性の高い蜂の巣は、プロに任せるのが一番です。私たちもお客様が安心して暮らせる環境を提供できたことに、やりがいを感じました。今後ともよろしくお願いいたします。