call icon

西東京市下保谷の蜂の巣駆除事例

%e8%a5%bf%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%b8%82%e4%b8%8b%e4%bf%9d%e8%b0%b7%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    天井裏の小さな空間

  • 駆除エリア

    西東京市下保谷
  • 駆除料金

    22,000円

今日は東京都西東京市の下保谷で、ヒメホソアシナガバチの巣を駆除してきました。依頼を受けたのは50代の女性で、ご家族と二世帯住居にお住まいです。朝食の時間帯、むわっとした暑さの中、天井裏に小さな巣を発見されたとのこと。空は晴れていて明るく感じられる日だったそうです。蜂の発見から私たちが駆けつけるまでには2〜3時間ほどかかりましたが、無事に駆除を終えることができました。

さて、今回のヒメホソアシナガバチですが、名前の通り細い体と長い足が特徴です。体長は約15mmから20mmと小型で、特に攻撃性が高いわけではありませんが、巣を刺激すると防衛本能から攻撃してくることもあります。彼らの巣作りの巧妙さには毎回感心させられます。紙のような質感の巣は、蜂が木の繊維を噛み砕き、自らの唾液で固めて作り上げたものです。今回発見された巣はテニスボールほどの大きさで、直径は約10cm程度。天井裏の小さな空間に巧妙に作られていました。

作業には数名で伺いました。まずはお客様に状況を詳しく伺い、巣の位置を確認。防護服に身を包み、慎重に天井裏へと向かいました。幸い、巣は比較的小さかったため、駆除自体には30分弱で終えることができました。ハチ駆除スプレーを使用し、巣の蜂を麻痺させた後、巣を取り除きます。その後、蜂が戻ってこないようにフェロモン除去剤で処理を施し、無事に完了です。

お客様は「また利用したい」と思ってくださるほど満足していただけたようで、本当に嬉しい限りです。駆除にかかった費用は22,000円ですが、ご安心いただける生活を取り戻すお手伝いができたのなら、何よりです。

蜂の駆除はスピードと安全が命です。特にアシナガバチはその名の通り、長い足でぶら下がっている姿が特徴的で、意外と目立ちにくいこともあります。今回のように早めの発見と対応が、被害を最小限に抑えるカギとなります。

次回はもっとご満足いただけるよう努めます。お困りの際は、どうぞお気軽にご相談くださいね。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る