セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
ベランダの隅
13,000円
愛知県半田市平和町の住宅から、ベランダの隅に蜂の巣があるとの連絡をいただきました。お客様は60代以上の男性で、二世帯住宅にお住まいです。巣を初めて発見されたのは2日前の昼過ぎで、その日は強い暑さの中、急な雨が降る不安定な天気でした。そんな状況で、ベランダの隅に小さな巣を見つけて驚かれたそうです。
連絡を受けてから1時間以内に現場へ到着し、私一人で作業に取りかかりました。巣の大きさは手のひらよりやや小さく、よく見ると多数のセイヨウミツバチが飛び回っていました。セイヨウミツバチはヨーロッパ原産で、養蜂に広く利用されていますが、野生化して住宅地に巣を作ることもあります。体長は約1.2センチで、黄色と黒の縞模様が特徴です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。
今回の巣は大きさの割に蜂の数が多く、駆除には予想以上の時間がかかりました。巣の周囲を蜂が頻繁に出入りしており、慎重に作業を進める必要がありました。駆除作業は約1時間半かかり、巣の除去と周辺の清掃を丁寧に行いました。使用した薬剤は環境に配慮したもので、近隣住民の方々にも安心していただけるよう配慮しています。
駆除後には、お客様に作業内容やセイヨウミツバチの特徴、今後の注意点について詳しく説明しました。例えば、セイヨウミツバチは花粉や蜜を集めるために飛び回るため、庭やベランダに花を多く植えていると巣を作りやすいこと、巣を見つけた際は無理に触らず専門業者に相談することが重要だとお伝えしました。
お客様は作業終了後、丁寧に感謝の言葉を述べられました。二世帯住宅で家族の安全を守るため、早めの対応ができてよかったと喜んでいただけたのが印象的でした。今回のように、突然の雨や暑さの中で蜂の巣を見つけるケースは珍しくありません。特に夏場は蜂の活動が活発になるため、早期発見と迅速な対応が重要です。
今回の駆除費用は13,000円で、お客様にも納得いただける価格でした。今後も地域の皆様が安心して暮らせるよう、丁寧かつ迅速な対応を心がけてまいります。蜂の巣を発見した際は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。
これからもお客様の安全と快適な生活を守るため、誠心誠意対応してまいります。何かお困りのことがあれば、いつでもご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。