ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
煙突周辺
13,000円
静岡県伊豆の国市御門にお住まいのお客様から、煙突付近に蜂の巣があるとのご連絡をいただきました。発見されたのは少し前のことで、当日は乾いた暑さの中、穏やかな日差しが差し込む午前遅めの時間帯でした。お客様は60代以上の男性で、二世帯住宅にお住まいのご家族構成です。初めて蜂の巣を見つけた際には、少なからず不安を感じていらっしゃいました。
ご連絡を受けてから約1時間弱で現地に到着し、数名の作業員が安全対策を最優先に作業を開始しました。現場で確認した蜂は「ヒメスズメバチ」という種類で、巣の大きさはバレーボールほどの直径約25センチメートルでした。ヒメスズメバチはスズメバチ科の中でも比較的小型ながら攻撃性が強く、刺されると非常に強い痛みを伴うことで知られています。巣は煙突周辺に巧みに作られており、煙突の構造を考慮しながら慎重に駆除を進める必要がありました。
ヒメスズメバチは日本全国に分布し、特に山間部や森林の近くでよく見られます。肉食性で昆虫やクモを捕食し、巣の中の幼虫に与えます。巣は木の枝や建物の軒下、今回のように煙突周辺など人家に近い場所にも作られることがあります。巣の構造は紙のような質感で、木の繊維を唾液で固めて作られており非常に頑丈です。ヒメスズメバチの巣は比較的小さめで、今回の直径25センチ程度が一般的ですが、季節や成長段階によって大きさは変動します。
駆除作業は約1~2時間かかりました。煙突周辺という作業環境の難しさに加え、ヒメスズメバチの攻撃性を考慮し、完全防護服を着用して慎重に作業を進めました。巣を取り除く際は蜂の飛散を防ぐため専用薬剤を使用し、周囲の安全を確保しました。作業中は蜂の動きを常に監視し、刺傷事故を防ぐため細心の注意を払いました。その結果、無事に巣の駆除を完了し、お客様の安全を守ることができました。
今回の駆除費用は24,000円でした。作業中もお客様は和やかな雰囲気で接してくださり、私たちの説明や対応にご満足いただけた様子でした。二世帯住宅の生活環境を踏まえ、今後同様の問題が起きないよう巣の再発防止策についても簡単にご案内しました。
ヒメスズメバチは攻撃性と毒性が強いため、発見時には専門の駆除業者に依頼することが最も安全です。無理に巣を取り除こうとすると刺される危険が高まります。特に今回のように煙突周辺などアクセスが難しい場所での駆除は、専門知識と経験が不可欠です。私たちはこれまで多くの蜂駆除を手掛けており、安全第一で迅速かつ確実な対応を心掛けています。
今回の経験が、同様の状況でお困りの方々の参考になれば幸いです。蜂の巣を見つけた際は慌てず専門業者に相談し、安全に対処することが重要です。私たちは今後も地域の皆さまの安心と安全を守るため、丁寧な作業を続けてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。