ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
排気口の内部
28,000円
東京都文京区関口にお住まいの60代以上の男性のお客様から、排気口内部に蜂の巣があるとのご連絡をいただきました。発見されたのは約一週間前の昼間で、快晴の暖かい日でした。お客様は未婚で二世帯住宅にお住まいで、初めて蜂の巣を見つけた際には不安を感じ、弊社に相談されました。
ご連絡を受けてから約30分で現場に到着し、2名の作業員が駆除作業を開始しました。現場で確認した蜂はヤマトアシナガバチで、巣の大きさは5~7センチほどでした。ヤマトアシナガバチは日本全国に広く分布し、体長は約18~25ミリで細長い体と長い脚が特徴です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺される恐れがあるため、慎重な対応が必要です。
駆除作業は排気口内部の狭く暗い場所で行われたため、作業員は安全装備をしっかり着用し、蜂の動きを見極めながら慎重に進めました。巣は小さいものの内部には多数の働き蜂が潜んでおり、刺激を与えないよう細心の注意を払いながら作業を行いました。駆除には約1時間かかりましたが、全ての蜂と巣を無事に取り除くことができました。
ヤマトアシナガバチは春から夏にかけて巣作りを始め、秋に向けて巣が大きくなります。巣は木の枝や軒下、建物の隙間などに作られることが多く、特に排気口のような風通しの良い場所は巣作りに適しているため注意が必要です。刺されると痛みや腫れを伴い、アレルギー反応がある場合は重篤な症状を引き起こすこともあるため、早期の駆除が重要です。
駆除作業後、お客様は安心された様子で肩の力が抜けたように見えました。今回の対応にご満足いただけたことは、弊社にとっても大変喜ばしいことです。駆除にかかった費用は21,000円で、作業内容と安全対策を考慮すれば適正な価格と考えております。
蜂の巣を発見した際は、無理に自分で駆除せず、専門業者に依頼することを強くおすすめします。特にヤマトアシナガバチのような攻撃性のある蜂は、適切な装備と技術を持つ作業員による駆除が安全です。弊社は迅速かつ丁寧な対応を心がけ、お客様の安全を最優先に作業を行っております。
今回の事例を通じて、蜂の巣が建物の隙間や排気口などにできやすいことを改めて認識しました。今後も地域の皆様が安心して暮らせるよう、迅速かつ確実な駆除サービスを提供してまいります。蜂の巣の発見や駆除が必要な際は、ぜひ弊社をご利用ください。
最後に、今回の駆除作業にご協力いただいたお客様に心より感謝申し上げます。今後も安全で快適な生活環境の維持に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。